令和元年度病院指標
掲載項目
- 年齢階級別退院患者数
- 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
- 成人市中肺炎の重症度別患者数等
- 脳梗塞の患者数等
- 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数
※下の表は横にスクロールできます
| 年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 患者数 | 0 | 10 | 6 | 19 | 65 | 66 | 187 | 310 | 160 | 44 | 
令和元年度に当院を退院した患者さんの年齢階級別(10歳刻み)患者数です。
退院患者数867名でした。
泌尿器科をメインとした診療を行っているため、年齢層が高くなっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
泌尿器科
※下の表は横にスクロールできます
| DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) | 平均 在院日数 (全国) | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 110080xx991x0x | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 定義副傷病なし | 162 | 2.07 | 2.49 | 0 | 71.15 | |
| 11012xxx020x0x | 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし | 79 | 7.32 | 5.61 | 0.01 | 59.81 | |
| 11012xxx040x0x | 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿路結石破砕術 手術・処置等1なし 定義副傷病なし | 56 | 2.23 | 2.64 | 0 | 57.07 | |
| 110070xx0200xx | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 手術・処置等1なし 手術処置等2なし | 39 | 8.1 | 7.07 | 0 | 75 | |
| 110280xx99000x | 慢性腎不全 手術・処置なし | 34 | 14.06 | 11.67 | 0.18 | 77.24 | 
前立腺の悪性腫瘍の患者数は前立腺癌の疑いに対して前立腺生検を行った患者数となっています。
生検を行うことにより、病変部の診断の確定はもちろん、癌の種類や悪性の度合いを調べることができます。
上部尿路疾患では、結石に対し行った手術によって詳細分けしております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
※下の表は横にスクロールできます
| 初発 | 再発 | 病期分類 基準(※) | 版数 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
| 胃癌 | - | - | - | - | - | - | - | - | 
| 大腸癌 | - | - | - | - | - | - | - | - | 
| 乳癌 | - | - | - | - | - | - | - | - | 
| 肺癌 | - | - | - | - | - | - | - | - | 
| 肝癌 | - | - | - | - | - | - | - | - | 
- 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
10未満の数値のため、-(ハイフン)を記入。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
※下の表は横にスクロールできます
| 患者数 | 平均 在院日数 | 平均年齢 | |
|---|---|---|---|
| 軽症 | - | - | - | 
| 中等症 | - | - | - | 
| 重症 | - | - | - | 
| 超重症 | - | - | - | 
| 不明 | - | - | - | 
10未満の数値のため、-(ハイフン)を記入。
脳梗塞の患者数等
※下の表は横にスクロールできます
| 発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 | 
|---|---|---|---|---|
| 3日以内 | - | - | - | - | 
| その他 | - | - | - | - | 
10未満の数値のため、-(ハイフン)を記入。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
泌尿器科
※下の表は横にスクロールできます
| Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 | 平均 術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| K7811 | 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) | 79 | 2.39 | 4.48 | 0.01 | 60.11 | |
| K8036 | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的) | 66 | 1.41 | 6.59 | 0 | 76.06 | |
| K768 | 体外衝撃波腎・尿路結石破砕術 | 56 | 0.14 | 1.09 | 0 | 57.07 | |
| K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | 34 | 0.82 | 7.79 | 0.03 | 71.32 | |
| K841-22 | 経尿道的レーザー前立腺切除術 | 28 | 1.54 | 6.61 | 0 | 72.82 | 
- 経尿道的膀胱悪性腫瘍切除術とは、開腹せずに手術用内視鏡を用いて、膀胱腫瘍を切除する治療法です。
- 経尿道的尿路結石除去術とは、尿管鏡と呼ばれる内視鏡を尿管に挿入し、モニター観察下でのレーザー砕石、または、鉗子での摘出を行う治療法です。
- 体外衝撃波結石破砕術とは、体外から体内にある結石めがけて衝撃波をあて、体に傷をつけることなく結石を砕く治療法です。これにより砕かれた結石は、尿とともに尿道から排出されます。
- 経尿道的レーザー前立腺切除術とは、内視鏡(膀胱鏡)を用いて尿道から小さな光ファイバーを通し、この光ファイバーから高出力レーザー(グリーンライトレーザー)を照射して前立腺組織を蒸散させ、尿道の閉塞を取り除き症状を緩和させる治療法です。
- 経尿道的尿管ステント留置術とは、尿管が何らかの原因(結石や腫瘍)で狭くなった状態を改善するために行う治療法です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
※下の表は横にスクロールできます
| DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 | 
|---|---|---|---|---|
| 130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | - | - | 
| 異なる | - | - | ||
| 180010 | 敗血症 | 同一 | - | - | 
| 異なる | - | - | ||
| 180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | - | - | 
| 異なる | - | - | ||
| 180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | - | - | 
| 異なる | - | - | 
10未満の数値のため、-(ハイフン)を記入。

 
