病気について
膀胱癌
膀胱は尿路上皮という粘膜でおおわれています。膀胱癌は、尿路上皮が癌化することによって引き起こされます。男性が女性の2~3倍程度と多く、年齢は50歳以上が多いといわれています。…
尿路結石
腎臓や尿管、膀胱など尿の通り道にできる結石を尿路結石といいます。結石の場所により「腎結石」「尿管結石」「膀胱結石」「尿道結石」と呼ばれます。…
前立腺肥大症
前立腺は男性にしかない生殖器のひとつで、前立腺液といわれる精液の一部を作っています。精液中の20%前後が前立腺液といわれており、精子を保護し、精子の活動を活発化させる役割を担っています。…
前立腺癌
前立腺癌は精液を分泌する細胞から発生する癌で多くは50歳以上の男性におこります。…
尿道狭窄
尿道の外傷や炎症などで尿道に傷がついた後、治癒の過程で尿道粘膜が繊維化し、尿道径が狭窄する疾患のことを言います…
尿道炎(性感染症)
勝胱に貯まった尿の通り道である尿道が様々な起炎菌によって感染、炎症を起こして生じる疾患です。排尿時痛、膿排出、掻痒感等を主体とした症状があり、大部分は性行為によって感染する性感染症(STl sexually transmitted infections )です。…
膀胱炎
膀胱炎は、外陰部から膀胱内に細菌が進入し、増殖したときにおこります。症状は、排尿終末時の痛み・残尿感・頻尿・血尿が典型的です。一般的に膀胱炎では、高熱は出ません。…
多尿
24時間尿が40m/kg体重以上が多尿と定されています。つまり、体重50kgの人であれば、 1日尿が2000inL以上で多尿となります。主な原因としては、水分の過剰摂取、糖尿病や腎臓病など疾患、尿崩症(抗利尿ホルモンの異常)などがあります。…
尿失禁
重い物を持ったとき、くしゃみや咳をしたとき、運動をしたときなどに尿が漏れる尿失禁。悩んでいる方は多いのですが、恥ずかしさから受診できずに我慢してしまう方も多いようです。…
過活動膀胱
突然、我慢できないような尿意をもよおしたり、頻繁にトイレに行ったりすることはありませんか?我慢できずに尿が洩れたり、少ししか溜まってないのに排尿したくなったりしていませんか?そんな症状があったらそれは過活動膀胱かも知れません。…
骨盤臓器脱
骨盤臓器脱という病名をご存じない方は多いと思いますが、一言でいうと、骨盤内の臓器(子宮、膀胱、直腸など)が膣より出てくる(脱出する)病気です。
腎の話
腎臓は尿をつくることで、身体でできた毒素を排泄し、身体の中の環境のバランス(ナトリウム、カリウム、カルシウム、りンなどの電解質,身体を弱アルカリ性に保つなど)をコントロールしています。…
腎臓の病気について
A.検尿異常(尿蛋白、尿潜血)、B.腎炎(糸球体腎炎)、C.肉眼的血尿、D.ネフローゼ(症候群)、E.腎機能低下 …
腎癌
腎臓の実質から発生する悪性腫瘍で、腎臓原発腫瘍と転移腫瘍に分けられますが腎臓原発腫瘍がほとんどです。腎癌には様々な組織型がありますが約 8 割が淡明細胞癌と言われています。…
腎盂尿管癌
腎盂腎杯から尿管下端(腎臓から膀胱手前までの尿の通り道)までに発生する上部尿路の悪性腫瘍で、その組織型のほとんどは尿路上皮癌です。自覚症状として最も多いのは肉眼的血尿ですが…
神経因性膀胱
神経因性膀胱とは、排尿に関する神経が障害され、尿をためることや出すことがうまくできなくなる病気です。…
治療について
尿路結石(腎結石・尿管結石)
体外衝撃波結石砕石術(ESWL)
腎結石や尿管結石に対して行われる手術です。衝撃波を発生させる装置を用いて体内の結石に照射することで結石を砕きます。砕けた石は、尿と共に体外へ排出されます。…
経尿道的尿管結石砕石術(TUL)
主に尿管結石に対して行われる手術ですが、腎結石に対して行われることもあります。尿道から内視鏡を挿入し、尿管内まで進めます。結石が確認できたら、レーザーを用いて結石を砕きます。…
経皮的尿路結石除去術(PNL)
腎臓内の長径2cmを超えるような大きな結石に対して、行われます。腰から直接腎臓へ内視鏡を通し、粉砕して取り出す治療です。やや出血量が多くなりますが、大きな結石を…
前立腺肥大症
経尿道的前立腺切除術(TUR-P)
尿道から内視鏡を挿入して前立腺を切除する最も標準的で広く行われている方法です。内側から手術するので痛みが少ないなどの特長があります。…
前立腺レーザー蒸散術(PVP)
これまでTUR-Pが前立腺肥大症のスタンダードな手術法でしたが、現在では特殊なレーザー装置を用いた低侵襲な手術が可能です。…
骨盤臓器脱
骨盤臓器脱
あまり知られていない病気ですが、海外では成人女性の3人に1人がかかるとも言われており、多くの女性が悩んでいる疾患です。…
TOT/TVT
腹圧性尿失禁に対して行う手術です。陰部に小さい切開を入れ、尿道を支持するためのメッシュのテープを挿入します。…
過活動膀胱
仙骨神経刺激療法(SNM)
刺激装置を臀部に植え込んで、排泄に関与する神経に電気刺激を与え、尿失禁を改善させる治療法です。刺激装置は長期的な症状の変化などに合わせて体の外から刺激を調整できます。…
骨盤底筋体操
頻尿や尿漏れなど、尿トラブルの原因は様々ですが、多くは骨盤底筋の衰えから起こります。でも大丈夫 骨盤底筋も筋肉の一種ですから、他の筋肉と同じように鍛えることができます。…
ボツリヌス毒素膀胱壁内注入療法
局所麻酔や仙骨麻酔を行い、膀胱鏡というカメラを尿道から挿入し、膀胱の筋肉にボツリヌス毒素を注射します。これにより膀胱の筋緊張が緩和され、頻尿や尿失禁などの症状が軽減されることが期待できます…
在宅血液透析
現在病院で行っている血液透析を、医療施設の指示に従って家庭で行うことを在宅血液透析といいます。在宅血液透析はHome Hemodialysisといい、HHDと呼ばれています。…